アンバーが提供するヨガの目的
1. 体にたまったストレスや不安を解きほぐし、エネルギーの流れを良くする。
2. 思考でいっぱいになった頭を休め、感覚を優位にし、自分の本心や小さな気づきに出会いやすくする。

ヨガは、一説によると、瞑想で集中できなかった際、
身体を動かして意識を留めやすくするための方法として始まったといわれています。
丁寧に身体や呼吸に意識を向けながら行うと、
心が静まり、物事が正しく見えるようになるともいわれています。
また、ヨガの思想の中には、
身体の7か所に「チャクラ」と呼ばれるエネルギーポイントが存在し、
それを活性化することで心身のバランスが整い、深い安らぎや解脱に至るという考えられています。
早朝のヨガクラスでは、
短時間でエネルギーを取り入れ活性化することを主な目的としています。
屋内のクラスでは、
活性化に加えて、リラックスや気づきを高める内容になっています。
ヨガは、全身をまんべんなく動かす、体だけでなく心も整えるツールです。
滞りを良くし、エネルギーの循環を高めていきましょう。
